
グーグルで「黒にんにく 作り方」と検索すると1位に出てくる(2011年1月13日現在)ブログです。
いつの間にか拍手もたくさんついていて嬉しい限りです。ありがとうございます。
※検索からお越しいただいた方用にこの記事は常に一番上に表示されるようにしております。
黒にんにくの作り方を検索して来た方は
←左メニューの「カテゴリ」から「黒にんにくを作ってみた」をクリックしてくださいね!
作ってみた皆様、ありがとうございます。大感謝です。
この調子で黒にんにくの輪が広がれば嬉しい限りです・・・どんな輪やねん。
くれぐれも、ご近所から苦情の来ないように
炊飯器の置き場所を考えてくださいね!!!
さて、お正月帰省したときの話。
実家のおかん作の黒にんにくを食べて思いました。
おかんの黒にんにく、まだ辛いんです。臭みもあるんです。色も濃いベージュ色で・・・。
本人は満足してますが、これ貰った方は辛味と臭いで嫌いになるかもしれないよ~。
っていうか、私だったら嫌いになる。
聞いたら1週間で炊飯器から出してるそうです。
おかん、ホンマにせっかちやからな・・・。
せっかちな方、あと3、4日待ってみて。
もう少し待ったらもっと甘くなるから!!
(うちのおかんは言っても聞かんけどな~)
【探してみた】
↓作るのがめんどい方向けにお買い得品見つけました(笑)
お徳用黒にんにく。株がばらばらなだけですよ。
味を試したい方も是非こちらからどうぞ。
↓がんばって作りたい方用にみつけました(笑)
お買い得にんにく。こちらは生の白いヤツ。
有名な福地ホワイト六片種です。
1キロ作っても1680円+電気代!
↓バラになってなくって、もっと安いのありました。こちらは田子産。
Lサイズ・1キロ1000円!現地価格ですね~。
地域によっては、送料も上の店より、こちらのお店の方が安いですね。
プレゼントする場合はバラよりも球になっているほうがいいかも。
ちなみにA品2Lサイズですと1キロ2900円だそうです・・・それでもスーパーで高いもの買うより良いのでは・・・。
【11月25日追記】
上記のお店にんにくのたからRさんで買ってみました。買ったのはだいぶ前ですが(汗)
今回はランクでどの程度違うのか知りたかったので、
田子産CランクMサイズ、BランクLサイズ、AランクMサイズ
の3種類を購入してみました。今回入っていた例なので、目安と思ってください。

C品ってどんなものが来るのかと思いましたが・・・
形が確かにいびつなんですね。きれいな球型になってなくって、バラバラになりやすい、というか。
他のランクより少し黄色っぽく見えます。でも痛んで使えないものはありませんでした。
使用してみたところ、古い感じもありません。芯も青く無いし、香りもしっかり♪
Mサイズですが、一片が充分大きくて、10g以上あります。
B品も、ややいびつですが、このくらいの形ならスーパーにも並んでます。Lサイズは大きいです。
そしてA品が、お店で1個ずつ売っているような、いわゆるキレイなにんにくの形ですね。
これが送料勘案しても1個あたり100円しないなんて・・・。
個人的にはC品Mサイズでも充分満足です。贈答用で無いのならCかBで充分ではないかと。
↓作るのがめんどい方向けに、高級品もどうぞ(笑)
黒にん友から(なんじゃそりゃ)送られてきました。さすがに美味しかったです~♪
(2013年追記)
検索の順位は下がってきました(笑)それにしても黒にんにくの作り方ブログやサイト増えましたね〜。私が2009年に黒にんにくの作り方を書いたときは皆無だったのですが…。このブログが参考になっていたのなら幸いです。明らかにパクリだろってサイトもあるけど…まあいいか…w
いつの間にか拍手もたくさんついていて嬉しい限りです。ありがとうございます。
※検索からお越しいただいた方用にこの記事は常に一番上に表示されるようにしております。
黒にんにくの作り方を検索して来た方は
←左メニューの「カテゴリ」から「黒にんにくを作ってみた」をクリックしてくださいね!
作ってみた皆様、ありがとうございます。大感謝です。
この調子で黒にんにくの輪が広がれば嬉しい限りです・・・どんな輪やねん。
くれぐれも、ご近所から苦情の来ないように
炊飯器の置き場所を考えてくださいね!!!
さて、お正月帰省したときの話。
実家のおかん作の黒にんにくを食べて思いました。
おかんの黒にんにく、まだ辛いんです。臭みもあるんです。色も濃いベージュ色で・・・。
本人は満足してますが、これ貰った方は辛味と臭いで嫌いになるかもしれないよ~。
っていうか、私だったら嫌いになる。
聞いたら1週間で炊飯器から出してるそうです。
おかん、ホンマにせっかちやからな・・・。
せっかちな方、あと3、4日待ってみて。
もう少し待ったらもっと甘くなるから!!
(うちのおかんは言っても聞かんけどな~)
【探してみた】
↓作るのがめんどい方向けにお買い得品見つけました(笑)
お徳用黒にんにく。株がばらばらなだけですよ。
味を試したい方も是非こちらからどうぞ。
![]() 【熟成黒にんにく★お徳用カップ200g】毎日の健康のために♪元気応援価格でパワーアップ!青森... 価格:1,050円(税込、送料別) |
↓がんばって作りたい方用にみつけました(笑)
お買い得にんにく。こちらは生の白いヤツ。
有名な福地ホワイト六片種です。
1キロ作っても1680円+電気代!
![]() 【青森県産にんにく★訳ありバラ1kg】大小無選別♪見た目は悪いが味は一級品!ブランドにんにく... |
↓バラになってなくって、もっと安いのありました。こちらは田子産。
Lサイズ・1キロ1000円!現地価格ですね~。
地域によっては、送料も上の店より、こちらのお店の方が安いですね。
プレゼントする場合はバラよりも球になっているほうがいいかも。
ちなみにA品2Lサイズですと1キロ2900円だそうです・・・それでもスーパーで高いもの買うより良いのでは・・・。
![]() 田子町産にんにくC品Lサイズ |
【11月25日追記】
上記のお店にんにくのたからRさんで買ってみました。買ったのはだいぶ前ですが(汗)
今回はランクでどの程度違うのか知りたかったので、
田子産CランクMサイズ、BランクLサイズ、AランクMサイズ
の3種類を購入してみました。今回入っていた例なので、目安と思ってください。

C品ってどんなものが来るのかと思いましたが・・・
形が確かにいびつなんですね。きれいな球型になってなくって、バラバラになりやすい、というか。
他のランクより少し黄色っぽく見えます。でも痛んで使えないものはありませんでした。
使用してみたところ、古い感じもありません。芯も青く無いし、香りもしっかり♪
Mサイズですが、一片が充分大きくて、10g以上あります。
B品も、ややいびつですが、このくらいの形ならスーパーにも並んでます。Lサイズは大きいです。
そしてA品が、お店で1個ずつ売っているような、いわゆるキレイなにんにくの形ですね。
これが送料勘案しても1個あたり100円しないなんて・・・。
個人的にはC品Mサイズでも充分満足です。贈答用で無いのならCかBで充分ではないかと。
↓作るのがめんどい方向けに、高級品もどうぞ(笑)
黒にん友から(なんじゃそりゃ)送られてきました。さすがに美味しかったです~♪
![]() ドライフルーツみたい【初回限定】ちこり村の有機黒にんにく 3球【送料無料】●おためし約3週... |
(2013年追記)
検索の順位は下がってきました(笑)それにしても黒にんにくの作り方ブログやサイト増えましたね〜。私が2009年に黒にんにくの作り方を書いたときは皆無だったのですが…。このブログが参考になっていたのなら幸いです。明らかにパクリだろってサイトもあるけど…まあいいか…w
スポンサーサイト

